加工

前書き
このページでは、ゲーム内でプレイヤーが実施する加工についてエントリーします。
労働者を雇用しての加工制作に関しては、また後日詳しいエントリーを掲載予定です。

加工の種類を理解する。
黒い砂漠では、加工できるアイテムが多岐にわたります。具体的は生産活動ウィンドウ(ショートカットLキー)を開いた画面で行える操作をこのページでは加工として扱います。
公式ウェブページのユーザーガイドにも詳しい情報がありますので、併せて確認ください。(http://service.pmang.jp/blackdesert/game_guides/1706)

混合
複数のアイテムを混ぜる加工方法です。アイテムにもよりますが、非常に長い時間を要するため、できれば就寝中などにまとめて行いましょう。

粉砕
アイテムを粉砕し、新たなアイテムを作る加工方法です。こちらも混合同様に時間がかかります。

薪割
木材を斧で割る加工方法です。上記の2種類ほどは時間がかかりません。

乾燥
皮類などを乾燥させる加工方法です。雨天の際は実施できません。

選別
泥酔などから必要なアイテムを取り出す加工方法です。公式には風が吹くと実施できると記載がありますが、大体の場合で利用できます。

加熱
金属などを融解させて新たなアイテムを作り出す加工方法です。簡単な炉を路面において加工していますが、あの炉で鉄を溶かせるとは変わった世界です。

修理
正直利用価値はあまりないでしょう。アイテムの修理は鍛冶屋や武器、防具商人などに依頼することですぐに完了できます。

簡易錬金
複数のアイテムを混合し、錬金を実施します。薬草水などを作るときに使う機能です。加工と錬金のステータスが微々たるものですが上昇します。

簡易料理
一部料理はこちらのコマンドで行えます。主な料理はハウジングを用いた方法で行います。詳しくは料理のエントリーをご覧ください。

皇室料理梱包
料理を皇室納品する際に梱包するために利用します。料理レベルが必要な場合があります。

皇室錬金梱包
上記と同一の内容の錬金版です。

※各コマンドを用いて生成できるアイテムについては後日エントリー予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。